HOME > 最新情報 > 4月15日 創立40周年記念 定期総会・講演会・式典・パーティーが開催されました
(15/04/15)
平成27年4月15日(水) 創立40周年記念事業・2015年度定期総会
【会場】
●シルクプラザ
【時間】
●定期総会:13:00~14:10
●記念式典:14:20~15:30
●記念講演会:16:00~17:30
●記念パーティー:18:00~19:45
平成27年4月15日(水)、延べ300名のご参加を頂き、SYMS創立40周年記念事業・2015年度定期総会が開催されました。
40周年記念事業にあたっては、
「軌跡を辿り 現在(いま)を見つめ 感謝の気持ちを持って 未来へ繋げよう」
をテーマに準備して参りました。
〇2015年度定期総会13:00~
2015年度・総務を務める久保敷副会長の司会でスタート。
開会の言葉は、関島副会長が務めました。
荒井副会長の先導により、SYMSアピール2000が唱和されました。創立25周年から15年間の長きに渡り唱和されてきたSYMSアピール2000もこの40周年を機にリニューアルされます!
第39代・柴田会長の挨拶。平成26年度運営方針「温故知新~過去から未来へ~」について振り返り、1年間の活動・ご協力への感謝、そして事務局へのねぎらいのお言葉も頂きました。
会長挨拶の後、支部表彰が行われました。3月4日(水)に開催された支部表彰選考委員会での厳正なる選考の結果、以下の通りとなりました。
最優秀SYMS賞:本店支部
SYMS賞:切石支部
特別賞:城東支部
受賞支部の皆さま、誠におめでとうございます。そして、1年間活動されてこられた支部・ブロック・委員会すべての活動に対し、敬意を表します。
新年度も新たな気持ちで頑張りましょう!
支部表彰後は、議事に移りました。
議長は、新年度・相談役となる中島直前会長。長きに渡り常任役員会を支えて頂いております。
平成26年度事業報告・会計報告、2015年度新役員、40周年記念事業に伴う基金取り崩し、2015年度事業計画・予算案、会則一部変更と多くの議題がありましたが、すべて滞りなく承認されました。(会則につきましてはオープンサイトに掲載されておりますので、ご覧ください。)
2015年度役員上程をする、松尾支部・平成26年度中山支部長。
議事の後、相談役を退任される伊藤・三石相談役に感謝状を贈呈させて頂き、お二人からはご挨拶を頂戴しました。
第37代会長・三石相談役の挨拶。
お二人からはそれぞれの観点から素晴らしいお話を頂き、我々聞いている側はとても感銘を受けました。伊藤相談役・三石相談役、長きに渡りありがとうございました。そしてこれからも引き続き、ご指導お願い致します!!
お二人のお話の余韻が残る中、新役員が登壇し、田中新会長を先頭に新役員の挨拶がありました。
「Innovation~前例にとらわれず新しい価値を創造しよう~」
を運営方針として活動して参ります。皆さまの積極的なご参加・ご協力をお願い致します。
閉会の言葉は、新役員となった橋北支部・城田副会長が務めました。
〇記念式典14:20~
記念式典からは、ご来賓に広域連携団体の皆さま・歴代会長の皆さまをお迎えし開会致しました。 司会を務めるのは、40周年事業準備委員で2015年度伊賀良支部・清水支部長です。
開会の言葉は、新役員となった本店支部・大平副会長が務めました。
第40代会長となった田中新会長挨拶。40年の間でSYMSを築き、支えて下さった皆さまへの感謝・そしてこれからのSYMSに向けて熱くお話がありました。
また、多くのご来賓を代表して、第17代会長でもある小林SYMS同友会長よりご祝辞を頂戴しました。
ご自身の会長時代のお話もあり、先輩方が築き上げられたSYMSの歴史と伝統の重みを感じました。
ご祝辞後には、支援を続けてきた飯田信用金庫に対し、感謝状の贈呈が行われました。
感謝状贈呈に続いて、飯田信用金庫・森山理事長よりご挨拶を頂きました。
飯田信用金庫挨拶の後、SYMS40年の歩みとして、記念映像が上映されました。
制作を担当した、㈲田口設計事務所・代表取締役でSYMS本会役員・田口副会長による解説。素晴らしい映像の制作ありがとうございました!
記念映像の40年の歩みの終盤にはSYMSアピールの変遷があり、そこで新SYMS宣言の発表がありました。
新SYMS宣言の趣旨を説明した映像。(新SYMS宣言はオープンサイトの「しんきん若手経営者とは」に掲載されておりますので、ご覧ください。)
新SYMS宣言は、田中新会長先導のもと、新支部長が登壇し、出席会員全員で唱和しました。今後は、この新しいSYMS宣言が唱和されることとなります。
閉会の言葉は、新役員となった名古熊支部・今井副会長が務めました。
〇記念講演会16:00~
・講師:東国原英夫先生(元宮崎県知事)
・演題:ピンチをチャンスに!~元気な地方が日本を変える~
司会を務めるのは、40周年事業準備委員で2015年度橋北支部・福嶋支部長です。
講師の東国原先生からは、若かりし頃のお話・政治家を目指した理由・県知事時代のお話を硬軟取り混ぜて興味深くご講演頂きました。
〇記念パーティー18:00~20:00
記念パーティーのオープニングは、地元南信州を中心として海外でも活躍する、和太鼓・創作芸能・吟遊打人の皆さまの演奏です!
司会を務めるのは、40周年事業準備委員で2015年度桐林支部・塚平支部長です。
田中会長挨拶「ここからが私の本領発揮です!」。 緊張されていないように見えますが、実は緊張されていたそうです。
広域連携交流をさせて頂いている 、京信ジュニアオーナークラブ代表幹事・長尾様、はましん経営塾会長・青島様、おかしん経営塾塾生会会長・飯島様よりご挨拶を頂きました。
ご来賓のご挨拶に続き、鏡開きを行いました。
田中会長を中心に、小林同友会会長・横田初代会長・森山理事長、広域連携団体の代表の皆さまにも加わって頂きました。
祝宴中にはアトラクションとして、オープニングでも演奏頂いた吟遊打人の皆さまにご登場頂きました。
塩原良様を中心とした吟遊打人の皆さまには、心に残る素晴らしい演奏をして頂きました。ありがとうございました!
記念パーティーの締めは第39代会長・柴田直前会長です。 締めのご挨拶の中で、SYMSバッジの引継が行われました。
多くの皆さまの参加を頂きまして、盛会のうちにSYMS創立40周年記念事業は幕を閉じました。40年間SYMSを築き、守り続けて頂いた先輩・現役会員の皆さまにはもちろんのこと、この事業に携わって頂いたすべての皆さまのご尽力にも感謝申し上げます。
皆さまのおかげで、記憶に残る素晴らしい記念事業となったことと思います。
この気持ちを胸に新たな時代に向けてさらなる発展を目指し、活動していきましょう!!